自社や取引先企業の実態を、数字から把握できるようになります。
簿記とは?
簿記とは、
企業における経済の動きを、数表にして据え、
現状を分析し、将来に対処する実務です。
この能力があれば、企業で活躍することができます。
また、
商店や中小企業で、副業もしやすくなるでしょう。
簿記検定?
簿記には、
全国商業高等学校協会の【全商】と、日本商工会議所の【日商】の二種類があります。
特に、社会的に評価価値が高いのが日商簿記。
一級になれば、税理士への登龍門として、毎年多くの人が受験しています。
転職・就職が有利になるのは、もちろんのこと、
重要なポストへのキャリアアップを狙うなら、ぜひ取得しておきたい資格です。
企業の活動に不可欠な原価意識に直接的に関係がある簿記は、
資格手当てはもとより、女性の結婚・出産後にも、有利に働きます。
簿記の将来性は?
2級以上の資格を取れば、手当てなど優遇する企業が多いです。
近年は、ソフトウェア導入で解決できているように見えていますが、
変化する時代に、各社員の原価意識向上や組み立てや効率化にも役立っており、
全体としては、大小問わず企業の財務戦略のあり方が問われています。
作業能力ではない部分が注目されています。
簿記ができる能力より簿記を使える能力を身に付けることは、たいへん有望です。
簿記能力をつけるには?
よく、「数字が苦手だけれど…」などの不安を言われる人がいます。
しかし、当校講師によると、全く関係ありません。
実務に使える、理解が一番大切です。
パターン学習での二級ホルダーの方に多いのは、実務ではほぼ初心者です。
しかし、一部には、すぐに理解でき、実践できる方もいます。
その一部の方は、三級レベルからストックとフローを意識していた為、
二級もあっさり合格して、一級へや仕事において活躍しています。
三級レベルからラテラルに体系的に体感していくことが、
実務では、楽しい社会人生活へつながります。
各級の技能程度は次の通りです
【1級】大学程度の企業会計に関する法規(財務諸表規則など)を理解できる。会計指導者向
【2級】高校程度の簿記が理解できる。会計主任クラス向
【3級】基礎的な商業簿記原理、記帳、決算などの事務が理解できる。一般記帳係向
【4級】初歩的な商業簿記を理解している。商業簿記入門者向
この資格と相性抜群!
税理士・社労士・行政書士・中小企業診断士
更なる資格業務をプラスすることで、収入や待遇が飛躍的にアップ。
更には、自由な時間も増えていく事でしょう。様々なことが期待できます。
CS国家資格学院の無料資料はこちら。
資料をご希望の方へ
CS総合国家資格学院では、完全定員制、かつ、プライベートのマンツーマンの講座となっています。
また、ご質問等に関しましては、実際に講義している担当が、直接にお応えいたします。
つきましては、ご来校の際は、予約の程をお願いしております。
専用の対応時間と講師の時間を確保いたしますので、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。